花信風 季節からのたより

季節と花を追いかけて。花の名前や由来、伝説・・・・を集めています。 過去記事は、加筆などして日付を移動させたりしています。

2017年01月

旧正月(きゅうしょうがつ)

P1272534
春節のお神輿


 【由来】

 陰暦の初月を指していう。
2017年は1月28日
日本では明治初期までは旧暦で正月を迎えたそうです。 
漁村や農家などでは、旧正月に重きを置いている傾向があるそうです。

中国では春節といい、新歴の正月よりも盛大に祝われる。
中華街でも、華やで賑やかに春節をお祝いします。
ここ数年は、春節のお休みを利用して、日本に観光で来る方も多く、爆買いが話題になっています。



P1272530

獅子舞も登場




【春の季語】 旧正月 旧正
          旧正の草の庵の女客     高浜虚子
          旧正や旅をうながす南の星 大野林火
               
          



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます


1月の華

P1072226


こうとうじ(紅冬至)


冬至梅の薄紅花

傷んだ枝を剪定され、寂しい樹形になりましたが、

今年も花を咲かせてくれました。


P1072227


ほら

P1072228

お月様も応援していますよ




 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


1月の華

P1072225

くちなし(梔)の実


この実が黄色の染料になるのです

おせち料理の栗きんとん にも使われるそうな





P1072279





 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1072222


とうばい(唐梅)



P1072223

1月7日

お正月から咲き始めた唐梅

花数が増えていました。




 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


1月の華

P1052170

これは 私が母に贈った 鉢植えの垂れ梅です。



P1052171


4年目 今年も蕾みを付けていました。


一年目は アブラムシがついてしまい

花を咲かせることがありませんでした。

二年目、三年目と花数を増やしています。

4年目は 蕾がたくさんあります。期待できそうです。







 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1052166

なのはな(菜の花)
別名 アブラナ

花壇に植えられた菜の花

もう開花しています


P1052167

茎も太く

葉もしっかり


P1052169


季節がわからなくなる~ 

この日は間違いなく2017年の1月です。



P1052200

菜花の辛子醤油和え


花壇のを摘んだりしていませんよ

お店で買いました。

もう そういう 季節なのです。




 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1022102

そしんろうばい(素心臘梅)
別名 唐梅(からうめ)、南京梅(なんきんうめ)

花の中まで黄色一色の種類です。

半透明で蝋をひいたような光沢があるから説
臘月(ろうげつ)旧暦12月に咲き出すから説。

黄色い梅と聞いて、驚いたこともありました。

梅とつきますが、ロウバイ科で 梅とは別の種類です。


他に、花の中が暗赤色の蝋梅、 花の中に赤い丸い線のある満月蝋梅などあります。

つやのある花 良い香り



P1022103

ロウバイ科 落葉低木 高さ:3m
原産:中国
17世紀に朝鮮半島を経て渡来。

『改正月令博物筌』(文化5年1808年)
「後水尾帝(ごみずのおてい)の御宇(ぎょう)に始めて朝鮮より貢す」とある。

葉に先駆けて花をつけます。


【冬の季語】
         
          臘梅のかをりやひとの家につかれ 橋本多佳子
          臘梅の繭ごもる灯が山あひに    柴田白葉女

 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1072260


2017年も 向島百花園の七草籠を見に行きました。


P1072266



年末に販売された 献上七草籠

籠が美しいです。

みるだけで 清々しい気分になります。



P1072267

皇室に献上されています。



P1072265

青々とした若菜

食べるのがもったいない~

それじゃダメじゃん


茶亭では、七草粥もいただけます。



我が家は フリーズドライの七草での七草粥

七草ナズナ 唐土の鳥が・・・トントコトントコ

と言いながら混ぜました。





【新年の季語】 七草粥 七日粥(なのかがゆ) 薺粥(なずながゆ)
 

        
          七草の粥のあをみやいさぎよき  松瀬青々
 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1052155


プリムラ・マラコイデス



暖かいお正月 桜草も咲いていました。

はこの花を”桜草”と呼んでいました。
園芸店でも、桜草として、売られています。


本当の桜草は、日本桜草ともよばれ、日本に自生している種類で、
花数がもっと少ないです。




P1052156


サクラソウ科 花期:2~4月
原産:中国





 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

1月の華

P1022106


ふきのとう(蕗の薹)

蕗の花芽のことです。

1月のこの時期に花芽が開くのは

日当たりの良さもあるでしょうが

やはり 早いです。


P1022105



早春の山菜として 好んで食べられます。

スーパーにも並びます。

ほろ苦さがよいそうな。大人の味ですね。

私は 食べた記憶はありません。

P1022104


キク科 多年草

早春 雪解けを待ちかねたように、花穂をだす。


【春の季語】
          
         みつけたる夕日の端の蕗の薹 柴田白葉女

 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

このページのトップヘ