花信風 季節からのたより

季節と花を追いかけて。花の名前や由来、伝説・・・・を集めています。 過去記事は、加筆などして日付を移動させたりしています。

2018年06月

 読書散歩  1259歩



88acc644.jpg


歩くほどに健康になる
すごい!ナンバ歩き
桐朋学園大学教授 矢野龍彦 著

「大股で、腕を振って、元気よく」はおやめなさい!

エッ そうなの?なんで!
脚力の落ちているのを感じるこのごろ、
散歩からウォーキングへ切り替えようとしているところでした。

歩き方が変われば、生き方そのものが好転していく! 
昔の日本人が身につけていた、身体に優しく、合理的な「ナンバ歩き」を解説し、
ナンバ歩きが心身の健康をいかに助けるかについても紹介する。 

日本古来の「ナンバ」の動きが身体の心を救う

そういえば、ずいぶん前にテレビでも話題になったような・・・

体を捻らず、「後ろ足を前に置くだけ」という意識で歩く。


ご先祖さんたちが出来たナンバ歩きですが、私たちはすっかり忘れています。
まずは「その場ナンバ」をしてみる
右腕を上げるときに右脚を、左腕を上げるときに左脚を上げて足踏み。

足踏みしてみると、いつのまにか捻ってしまいました

上達してくると腕を動かさなくてもいい
腰の動きと肩(胸郭)の動きが平行に動く。

階段・坂道
骨盤と胸郭を引き上げる意識で前に動かす。

疲れてくると、自然に出した方の足の上に同じ方の手を添えます。
これが疲れない歩きただと身体は知っているようです。

後ろ足を前に置く。蹴らない。
もう少し研究してみようと思います。


・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1258歩


20dea322.jpg


未来の扉をひらく
偉人のことば
和田孫博 監修

みなさんも同じような試練や悩みに出会い、
立ち止まってしまうことがあると思います。
応援してくれる言葉、勇気を与えてくれる言葉
自分自身を見つめることの大切さを教えてくれる言葉などを
その言葉を言ったのは誰で、どんな活躍をした人なのかを
漫画をまじえてわかりやすく説明しています。

「はじめに」より

これはこども向けの本です。
偉人たちもイチロー選手、フジコ・ヘミング、羽生善治といった現役の方もいます。

イチローさんのページ

a886b6d1.jpg



進化するときというのは、形はあまり変わりません。
だけど、見えないところが変わっています。
それが本当の進化じゃないですか。

「同じことを言っているのは」(というコーナー)
サン=テクジュペリ
かんじんなことは、目に見えないんだよ。

子どもからしたら、サン=テクジュペリより影響があるかも


豆知識 というコーナーでは
イチローさんんがドラマに出演した時のエピソードも紹介されています。

偉人は100人+α 

改めて、わたしの頭には、児童書が向いていると実感しました。

・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1257歩


9ac730cd.jpg


マンガ親が終活でしくじりまして
寝猫 著


「終活」コミックエッセイの依頼を受けた著者。
しかい。そのタイミングで母親が突然亡くなってしまったのです。
著者自信の体験に基づく、ある一家の「終活」にまつわる大騒動を
描くコミックエッセイ!!
これは本当にあった、笑って泣ける話。

延命治療は?
お金のこと
お墓のこと

このエッセイでは、天使が現れてアドバイスをしてくれます。
亡くなった方の人生を肯定すること
残された人生 やらなくちゃいけないことなんてあるの?

正解はない。自分らしい終活を考えよう。


・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1256歩


f5d2e85f.jpg



星につたえて
安東みきえ 文  吉田尚令 著


まだ海にクラゲしかいなかった頃のこと

クラゲはほうき星と出会いました。

ほうき星は空の広さを話し 

クラゲは海の深さを話しました。

知らない世界の話に胸をときめかせる 夢のような一夜

クラゲはほうき星を待ちます 伝えたいことがあるのです。

クラゲは子どもに伝えたいことを たくしました。

その子どもに、そのまた子どもに・・・ その言葉は伝えられました。

でも誰に伝えるのかがわからなくなって しまった頃

ほうき星がやって来ました

ほうき星はその言葉を・・・





・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1255歩

e45d480c.jpg



きんぎょ

ユ・テウン 作 木坂涼 訳


どんぶりで金魚を飼いたいと計画しているからでしょうか、
金魚の絵本が目に止まりました。

ジェジェのおじいさんは、森の図書館で働いています。
あるひ、ジェジェは、飼っているいる金魚といっしょに、図書館にいきました。
古い本をみてまわるうちに、眠ってしまったジェジェ。
めがさめたら、あたりはすっかり真っ暗に 
そして、金魚が、いない・・赤い本の中に逃げた!?
金魚を追うジェジェ。


図書館でうたた寝したら、どんな夢を見れるかしら 




・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1254歩

70983b8d.jpg


ひとりぜいたく晩酌帖
カリッとした毎日 著


 晩酌はほぼ毎日です。一人でも。

この本は、ひとり鍋。夏はビールにぬか漬けさえあれば…。と
気ままにゆったり、ひとり晩酌を楽しむ著者が綴る、酒飲み心をくすぐる一冊。
献立も写真と共に紹介しています。 著者はブロガーさんです。


自分で作る野菜中心の献立てをお供に、
日本酒なら1合、ビールなら350ml缶1本を楽しむ。

晩酌をするようになったきっかけ、買い物の仕方、思い出話も・・・
読みモノとしても楽しいです。レシピ本ではありませんでした。

つまみは「簡単」で「品数多く」
調理法はシンプルに
調理時間は、30分以内

我が家で日本酒全国ツアー(これ真似しようかしら)

写真の献立を拝見するとだいたい4品です。
つくり方も紹介されています。

夏の献立
イカとわけぎの煮つけ
みつばと油揚げのサラダ
オニオンスライス
焼きトマト
+ぬか漬け 自分で漬けている

どうしてどうして なかなかですね。

ちょっと作ってみたい つまみもありました。

食器にも関心を持つようになってきたそうです。


一人で飲んでも楽しい 



・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1253歩

8de299d0.jpg


強運をわしづかみにする50の魔法
おまじないの本
秋山まこと 著



今日は「おまじない」の本です。
「おまじない」て言うと「迷信」「当てにならない」と言われそうです。
でも「いたいのいたいのとんでいけ」なんていうと、ちょっとやわらぎませんか。
そんな期待をして、「おまじない」をしたいことがあるのです。


恋のおまじない、金運、成績がアップ、健康、人間関係、幸せ倍増の50鍵を紹介。

一つは 女子らしく「夢野中で好きな人に会いたい」

「ワーリアサンパラヤ、ワーリヤサンパラヤ、オルカスカンパルクトラヤ」
(与えよ我に我を、与えよ我に我を、潜在意識よ我に絶大なる力を)
という言葉を、赤いものを連想しながら6回唱えてから寝る。

二つ目は、人前で上がらずに話したい

逆立ちまたは又覗きのポーズをして、ツバを飲む。これを3回。
その後 親指を引っ張る。

三つ目は,内蔵の気力を高めたい
20cm四方の紙に「木・火・土・金・水」と書いた五芒星を描く。
寝る前にこれを部屋の中央に、木が東になるように置き
「回る回るまわる、ふるべゆらゆら、ふるべゆら、ふるべゆらゆら、ふるべゆら、
ふるべゆらゆら、ふるべゆら、元気倍増」と唱えます。

50のうち この3つをやりたいです。

注意事項があります。
願いが叶っているイメージする。
おまじないは一回につきひとつだけ。ほかのおまじないをするには1週間あける。
自分がどういう時に願いが叶いやすいのか知る。
例:満月の日、コーラを飲むと叶いやすいとか。


・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1252歩

3448ffe7.jpg



写真好きのための法律&マナー


公園などでお子さんが遊んでいる風景を撮りたくなりますが、それは控えています。
撮ってもどこかに投稿したり、応募したりすることはしないのですが、
知らない人に撮られるのは、気持ちよくないですよね。

写真を撮るためにズラーっと三脚を立てて陣取っていいたり、
変なところに車を止めていたり、私有地に入り込んできたり、ゴミ。
嫌な思いをすることあります。

そんなこともあり ちょっとめくって見ました。

スナップ写真の「落とし穴」
犬の写真を撮っても、背景の車のナンバープレートが写っていた。✖
看板にも要注意

写真の無断使用が止まらない
まとめサイト

肖像権・著作権ほかQ&A

こんな募集要項には要注意
著作権が奪われる!

撮影マナーを考える

嫌われない「撮り鉄」になるために


実際に他人の写真を自分の写真として テレビ局に投稿されたこともあったそうです。

わたしの写真が盗用される事はなさそうですが。気をつけましょう。

・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1251歩


6ad7b78c.jpg


少ない予算で、毎日、心地よく
美しく暮らす36の知恵
加藤ゑみ子 著



シンプルな生活だからこそ味わえるほんとうの豊かさ。
丁寧で美しく、潤いのある、簡素な生活…。
美しさを基準とする生き方、暮らし方の極意を紹介する。

初級編 自分の「定番」を見つける
01.便利そうなものに、惑わされない。
04.色柄に惑わされない       
06.衣食住のテイストを統一する   
09.家庭料理も「我が家の定番」を持つ

中級編 無駄をなくす
13.ものとの無駄のないつきあい方を知る
もったいなから取っておくのは✖
使い切る。使いこなす。
19.住まいを美しく演出する      
無駄なものでふさがない。
花を飾る。季節を楽しむ。

上級編 美しさを目指す
25.自分の美意識に合うものを着る
29.普段着をワンランクアップする
31.清貧を楽しむ        
四季の自然を取り入れる。
上質の味噌や醤油などを用いる
33.細部を丁寧に扱う      
ガラスを磨く。箸はまっすぐに並べる


「丁寧にやらなくては」と気負わずに
小ざっぱり、小洒落、小粋に暮らしたいです


・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

 読書散歩  1250歩


7ba196a3.jpg


過去と和解するための哲学
山内志朗 著


過去と和解することは可能か。もし可能であれば、どうすると和解できるのか。
やり場のない後悔と向き合い、前を向いて歩くために、注目の哲学者が考える。  

高校受験の合格発表の日のことを いまでもフト思い浮かぶことがあります。
そんなに気になっているんだなぁ・・で、めくって見ました。

過去をやり直すことができなとしたら、
なぜ人はこんなに過去を思い込み、後悔するのか。
この本は、過去と和解することが可能かどうか、
そして可能であれば、どうすると和解できるのかを思案する本なのである。
まえがきより

世界が終わった後を描く物語「エヴァンゲリオン」「風の谷のナウシカ」
いくら泣き叫ぼうと失われたものは戻ってこないことへの
絶望か祈りを描いているのかもしれない。
葬式とは死者を葬るための儀礼ではなく、心の中の気持ちを受け止めるための儀式。


東北のある地域では、心霊結婚というのがある。死んだ子どものために結婚式を挙げてあげるのだ。
そこまでやって、やっと子を失った悲しみと和解できというのでしょう。


タレントの事故や不倫に報道に、タレントに抗議する電話等が多いという。
「わたしは正しい」信念は、善かれ悪しかれ暴力性を備えていることは確実だ。

人の悪口ほどおいしい酒のつまみはない。
共通の「敵」の話で盛り上がるのは、ストレス発散であると同時に、
仲間がいることを確認する儀式。

ドキ そういうところ 自分にもある。

修験道は基本は生まれ変わり。
生まれ変わりとは。過去が消えることではない。成功の未来が準備されるわけでもない。
人間は未来に向かって、後ずさりしながら進むしかない。(コリングウッド)

見えるのは過去だけだが、背中に未来の厳しい風を受けながらも後ずさりして進んでくしかない。


現代は、便利になったけど、生きづらい。
といって無関心も良くないと思う。

は「人の悪口を言わない。」ように心がけています。
悪口を言う人には、近づかないようにしています。


・・ ・・ ・・

ご訪問 ありがとうございます

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ

このページのトップヘ