雨水(うすい)

太陽黄径 330゜ 2月19日ころ


二十四節気の第二節 立春から15日目。
雪が雨に変わり、根雪や氷が解け出すころのこと。
農耕の準備をはじめる目安とされていました。

         P1238400   

草木の芽が出始める。
「春一番」が吹き始めるのもこの頃。
春一番が吹くと、一気に春の訪れを感じるようになります。
でも、この時期は気候が不安定で、春一番が吹いた後でも冬に戻ったように寒い日が続きます。
それを「寒の戻り」といいます。
「三寒四温」寒い日が3日ほど続き、その後暖い日が4日続くという気候が繰り返されます。
関東地方など太平洋側ではこの頃に雪が降ります。


         雨水01      



春の雨にありけるものを立ち隠り 妹が家路にこの日暮しつ

万葉集・詠み人知らず

春の雨に 雨宿りしてしていたので 妻の家に行く途中で日が暮れてしまった。


雨水01


雨水の頃の花



雪道標


菜の花

P2132833


クロッカス

IMG_3181




□■□■□■□■□□■□■□■□■□

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます