二十四節気 秋分(しゅうぶん)

太陽黄経180° 9月23日ころ


秋分01

2008年9月23日 桜田門付近


太陽の中心が秋分点に達した日。

春分同様太陽は真東から昇り、真西に沈む。昼と夜の長さがほぼ等しい日。

でも、気温は10度ほど違います。

この日を境に夜が長くなり秋の夜長にと移ってゆきます。


「春分の日」及び「秋分の日」については、国立天文台が、

毎年2月に翌年の「春分の日」、「秋分の日」を官報で公表しています。

この日は国民の祝日のひとつ「秋分の日」として 1948年に制定

「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ」

(内閣府ホームページより)

西方にある極楽浄土と現世がもっとも近くなる日。

オハギをつくり、仏前に供えたり、またお墓参りをします。


秋分の頃の花

359c96d1.jpg

萩のトンネル

RIMG1588

水引

PB030975

タイワンホトトギス


P7110176

千日紅


 
季語   【秋】 秋分 秋分の日 秋彼岸 後の彼岸
          
          嶺そばだちて秋分の闇に入る  飯田龍太

 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます