花信風 季節からのたより

季節と花を追いかけて。花の名前や由来、伝説・・・・を集めています。 過去記事は、加筆などして日付を移動させたりしています。

タグ:かしわ


12月の華

PC041700

かしわ(柏)


傾いた日を浴びているのを

ビビッドに撮ってみました。

柏は 春の新葉が出てくるまで

風雪に耐え 木に残ります。

新芽を風雪から守るように


PC041767

真下から見るとこんな感じ

大きな葉の黄葉 迫力があります。





 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

十月の華

PA024816

かしわ(柏・槲)

あっらー こんなに虫に食べられちゃって
柏の葉は美味しいのかしら
柏餅の葉は食べられませんけど。

この大きな葉は 食器がわりに使われていたそうで、
料理や料理する人を「膳(かしわで、かしわべ)」と呼ぶようになったそうです。

ブナ科 落葉高木





 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

四月の華


BlogPaint

かしわのはな(柏・槲・栢・膳)


柏の新緑に隠れるように咲く花です。

秋には実を結びます。


葉は、柏餅でおなじみです。

柏の葉は枯れても 新芽が出るまで残るので
縁起が良いとされています。

家紋にも使われる。


古い時代には この葉を食器がわりに使ったそうです。

膳夫(かしわで) 古い言葉で、料理人のことです。


神様の前で打つ柏手(かしわで)は、合わせた手が

柏の葉に似ているから、という説もあります。




P4293729

かしわで姫伝説
膳部菩岐々美郎女(かしわでのほききみのいらつめ)
聖徳太子の后となり、死後は一緒に埋葬されよう、といわれた。


4月29日撮影




 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

このページのトップヘ