土用干し(どようほし)


BlogPaint
フリー画像

 【由来】

土用干し(どようぼし) 虫干し(むしぼし)
梅雨明け以降の晴れた日に衣服や書籍などを干し、風をとおして、黴(カビ)や虫害を防ぐためです。書画の場合は特に曝書(ばくしょ)といいます。
寺社では宝物を干したり、能楽師の家では、能装束をほしたりします。その様子を一般公開するところもあります。楽しみにしている人たちもいます。

一か月前に漬けた梅干を干すには、3日連続の晴天が必要です。
梅雨明けを待って干します。

2016年 土用の入りは7月19日ですが、梅雨は明けているでしょうか。


CIMG9645




季語
 【夏】 


梅を干す真昼小さな母の音  飯田蛇笏

なき人の小袖も今や土用干  松尾芭蕉



□■□■□■□■□□■□■□■□■□



✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます