花信風 季節からのたより

季節と花を追いかけて。花の名前や由来、伝説・・・・を集めています。 過去記事は、加筆などして日付を移動させたりしています。

タグ:椿

BlogPaint

 

八重椿




先の尖った花びらの椿

訴えてくるような花です

端正なのは

花だけでなく


BlogPaint


蕾も


散歩道 公園の花壇にて

2016.3.20


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


BlogPaint



たろうかじゃ(太郎冠者)

別名は有楽(うらく)

織田信長の弟で茶人の有楽斎が好んだから と伝えれれている。



花盛り、ここ数年で一番の咲きっぷり


ワビスケ種の仲間だそうですが

ぜんぜん侘びしくありません。


BlogPaint





BlogPaint




 



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます



椿 万葉集


吾妹子(わぎもこ)を、はやみ濱風(はまかぜ)、大和なる、吾(わ)を待つ椿、吹かざるなゆめ
長皇子(ながのみこ) 巻1  73

BlogPaint



妻を 強い浜風よ、大和で私を待っている椿に、どうか吹いてくれ。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

                       

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます


椿 万葉集 


 

川上のつらつら椿つらつらに見れども飽かず巨勢(こせ)の春野は
春日蔵首老(かすがのくらびとおゆ)  巻1 56


RIMG7992




たくさんの椿をよくよく眺めているけれど、飽きることはないなぁ、巨勢の春は。



 巨勢寺 出土した瓦は、飛鳥時代後期のものとみられ、
今の御所市古瀬付近を本拠地とした古代の豪族巨勢氏の氏寺として
大伽藍の寺院が創建されたと考えられている。

玉椿山阿吽寺(ぎょくちんさんあうんじ)
平安時代に巨勢川(曽我川)が氾濫し村人が窮していたところへ
阿吽法師なる人物が現れて、これを救った。村人は法師を崇めて
「玉椿精舎(=巨勢寺)」の一坊に寺を構えさせたと伝わる。
安曇仙人修行の地として伝えられる。
多くの椿が植えられ名所としても有名。
(Wikipedia)


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 
 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます

                      


金魚葉


きんぎょばつばき(金魚葉椿)

学名Camellia japonica 'Kingyobatsubaki'
ツバキ科

 
由来    葉の先端が三つほどに分かれるツバキの葉を「錦魚葉(きんぎょば)」と呼ぶ。

       筒咲き~平開咲き・中輪、3~4月咲き



季語    春:椿

東京・小石川植物園

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

スライドショー


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


椿 万葉集

我が門(かど)の片山椿(かたやまつばき) まこと汝(なれ) 我が手触れなな 土に落ちもかも

物部弘足(もののべひろたり) 巻20 4418


BlogPaint



「わが家に咲く椿よ、おまえは私が触れないのに 落ちてしまうのだろうか」



 防人が残してきた妻との長い別れを嘆いています。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


BlogPaint

しろわびすけ(白侘助)


学名
ツバキ科 常緑樹 花期11~2月 

花言葉
  
誕生花  
由来    挑戦から侘助という者が持ち帰った説。

葉は互生
花は白く一重で開ききらず、お猪口のよう。4~5センチ。

その控えめな様子がワビスケとともに茶花として好まれる。
ツバキの中では早咲きの種類。

ツバキと茶の木の交配種だとかいわれているが・・・はっきりとしないらしい。
江戸時代には栽培されていた。

季語    冬:侘助 唐椿
          侘助や障子の内の話声  虚子



□■□■□■□■□□■□■□■□■□

スライドショー


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

太郎冠者(たろうかじゃ)
別名;ウラクツバキ(有楽椿)

椿・侘助の仲間です


雪太郎冠者


来歴のよくわかっていない椿です。

 雪太郎冠者


紫帯た淡紅色の猪口咲き


雪太郎冠者


織田信長の弟で茶人の有楽斎が愛でた花と云われ

茶花として好まれる


雪た雪

葯が不完全で受粉が困難な種類

春の雪の洗礼




□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます

                       

雪の竹藪


雪の竹


孟宗竹の節に積もる雪 三角形


雪と竹




BlogPaint


竹藪の 白い藪椿


□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます

                       

雪の日散歩 椿


2014.2.8



2014.2.8


2014.2.8


2014.2.8





□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます

                       

このページのトップヘ