花信風 季節からのたより

季節と花を追いかけて。花の名前や由来、伝説・・・・を集めています。 過去記事は、加筆などして日付を移動させたりしています。

タグ:紅葉


BlogPaint

にしきぎ(錦木)

別名 やはずにしきぎ(矢筈錦木)
英名 ウインジト・スピンドル・ツリー



BlogPaint
2017.10.30
緑色から紅色へ 移り変わる
紅い唇みたいです 


学名Euonymus alatus エウオニムス アラツス
ニシキギ科 落葉低木 花:6月 実:10~12月

花言葉
  あなたの魅力を心に刻む
誕生花  
由来    紅葉の美しさを錦にたとえた。
       学名のエウオニムスはギリシャ語の「良い評判アラツスは「翼のある」の意。
       別名の矢筈(矢の弦を受けるところ)は、板状の翼からと思われる。
       英名も翼に着目している。

枝にはコルク室の板状の翼がある。
花は経6~8mmほどで黄緑色。4枚の花びらが広がり十字に見える。
秋には実が熟して裂け赤い実い種が吊り下がる。
一個の花から双子の種ができることもある。
鳥が好む。

変異種には、葉に毛が生えたもの、翼を失ったコマユミ。葉が小さくなったコバノマユミなど。

季語    夏:錦木の花  秋:錦木、錦木紅葉

          袖ふれて錦木紅葉こぼれけり 富安風生


□■□■□■□■□□■□■□■□■□

スライドショー


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

12月の華

PC181922


2016年最後の楓の紅葉


PC181921



この日いった 公園内には何本も楓があるのですが

紅葉が残っていたのは この木だけでした。


PC181923


楓には何種類もありますから

紅葉の遅いタイプなのかもしれません。

ちょっと得した気分です。 

PC181924




 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

12月の華

PC041741

たむけやま(手向山)
別名:紅垂れ、羽衣


ヤマモミジの園芸品種なんです。

切れ込みの深いのが特徴です。


PC041742

この木は まだ高さ150cmほどです。



このたびは 幣も取りあへず 手向山 紅葉の錦 神のまにまに
菅原道真 (百人一首)

急だったので(神様に)捧げる幣は用意できませんでしたので
手向山の紅葉を捧げますので お受け取り下さい。



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます


11月の華

PB221526

はぜ(櫨)

真っ赤に色づきました。

カエデ類に先んじて色付きます。


PB221527

落葉するときは

葉一枚ずつではなく

羽状に落ちます。


【秋の季語】 櫨紅葉
          櫨紅葉見てゐるうちに紅を増す  山口誓子
          
          遠くより見て近づきぬ櫨紅葉    山口青邨

 
PB221539



□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

11月の華

PB221504



桜紅葉

枯れ尾花

秋もこんなに華やかです

【季語】 桜紅葉  秋
          日をこぼし紅葉こぼして桜の木  市村究一郎


 
□■□■□■□■□□■□■□■□■□


✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます

BlogPaint

 

満天星・灯台躑躅(どうだんつつじ)

学名Enkianthus perulatus  エンキアンツス
ツツジ科ドウダンツツジ属 落葉低木 花期:4~5月

花言葉
   節制
誕生花  
由来    灯台躑躅の意味で、分枝の形が結び灯台の脚に似ていることに由来します。
       学名はギリシャ語のエンキオス(妊娠)とアントス(花)の合成語で、ふっくらとした花に由来します。
       満点星は中国名に由来するそうです。花の咲く様子を星空に見立てているのだと思われます。

秋の真っ赤な紅葉が美しい。
新葉が出ると咲き出す花は、壷型で白く垂れ下がり、すずらんに似ています。
本州伊豆半島以西に自生。

季語    春 



□■□■□■□■□□■□■□■□■□

posted by (C)花信風

葉 
posted by (C)花信風

✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
ありがとうございます




100均の「セスキ炭酸ソーダ物語」です


BlogPaint

いろはかえで(楓)
別名 イロハモミジ

学名Acer palmatum アケル パルマツム
カエデ科 落葉樹 高さ:10~15m 花:4~5月 原産:日本、中国、朝鮮半島

花言葉  思慮深い
誕生花   
由来    葉の切れ目が「いろはにほへと」と数えたことに由来。
       学名のAcer はラテン語の「するどい」の意。  palmatum は「手のひら状の」の意。
       モミジは色を揉み出すように色づくことから「もみず木」が語源といわれています。
       カエデは蛙の手の意味です。

葉は対生。5~7に切れこみ、縁にギザギザがある。
花は鳩ほど同時に開く。紅色のガクに緑色で花序にいくつもつけ、垂れ下がる。
花弁(はなびら)は5枚。
果実は2枚の翼を持つ。楓の仲間はどれも、薄い翼を広げた実を2個ずつペアでつ作ります。
実は熟して乾くと一個ずつ、くるくる周りながら風で飛びます。

紅葉が始まるのは最低気温が6~7度になる頃だそうです。

カエデとは葉の形が蛙の前足(手)のようだからともいわれています。
中国ではカエデのことは「槭(せき)」といい、「楓」とは異種だそうです。  

                     
BlogPaint



【万葉集】2首
吾が屋戸に黄変(もみ)づかへるで見るごとに 妹をかけつつ恋ひ(い)ぬる日は無し
  大伴田村大嬢(おおとものたむらおおいらつめ)第8巻1623

月ばかりのわかかへで、すべて万の花 ・紅葉にもまさりてめでたきものなり」
  吉田兼好『徒然草』

やまびこの相とよむまで妻恋に鹿鳴く山辺にひとりのみして 大伴家持
奥山に紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき     蝉丸太夫


花札の紅葉には鹿。鹿の求愛の季節は秋。

季語    【春】楓の芽 楓の花 【夏】楓若葉 青楓 【秋】楓 【冬】冬紅葉


 トウカエデ タムケヤマ

□■□■□■□■□□■□■□■□■□

スライドショー



✿おうえん㋵✿㋺✿㋛✿㋗✿㋧✿ 

 

 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

ありがとうございます

このページのトップヘ